2015.07.14 (Tue)
こんにちは。
ショシ・ヨークです。
ご無沙汰過ぎて名乗ったところで、
読者様は存じあげないと思いますが…
昔、少しだけブログ村でお世話になりました。
受験生の方、本試験お疲れ様でした。
さて、本題のみで失礼します。
当事務所にて、
司法書士補助者を募集致しております。
業務のメインは不動産登記です。
商業登記もそこそこあります。
債務整理などはやっておりません。
受験生の方、
直前期考慮致します。
勤務地は、
東京都港区または大阪市淀川区です。
ご興味がある方は、
下記アドレスにご連絡ください。
shosiyorke@gmail.com
よろしくお願い致します。
ショシ・ヨーク
ショシ・ヨークです。
ご無沙汰過ぎて名乗ったところで、
読者様は存じあげないと思いますが…
昔、少しだけブログ村でお世話になりました。
受験生の方、本試験お疲れ様でした。
さて、本題のみで失礼します。
当事務所にて、
司法書士補助者を募集致しております。
業務のメインは不動産登記です。
商業登記もそこそこあります。
債務整理などはやっておりません。
受験生の方、
直前期考慮致します。
勤務地は、
東京都港区または大阪市淀川区です。
ご興味がある方は、
下記アドレスにご連絡ください。
shosiyorke@gmail.com
よろしくお願い致します。
ショシ・ヨーク
スポンサーサイト
2014.07.02 (Wed)
陰ながら応援させていただいている方々が、
今週末の司法書士試験に挑戦する。
それぞれが、
それぞれの集大成。
背伸びをしたり、
しゃがみこんだりしないよう、
大地に足をつけて、
まっすぐ前を向いて、
試験に臨めるよう、
残された時間を大切に過ごしてください。
陰ながら最後まで応援させていただきます。
ショシ・ヨーク。
今週末の司法書士試験に挑戦する。
それぞれが、
それぞれの集大成。
背伸びをしたり、
しゃがみこんだりしないよう、
大地に足をつけて、
まっすぐ前を向いて、
試験に臨めるよう、
残された時間を大切に過ごしてください。
陰ながら最後まで応援させていただきます。
ショシ・ヨーク。
2014.06.05 (Thu)
随分、
更新が途切れてしまいました。
もっとも、
空白に深い意味はなく、
健やかに、
シホウシヨシやプライベイトを
楽しんでいます。
さて、
前回記事にしました、
中堅デベロッパー様との交渉ですが、
無事、取引先として、
仕事を頂けることとなりました。
開業一年目、
一人事務所、
自宅開業、
多くの不安を抱えたまま
結果を待っていましたが、
まずは手始めに
中古物件からお手伝いさせていただき、
のちのちは、
マンション1棟の登記を
お手伝いさせていただくことになります。
最近は、
マンション登記に詳しい先輩司法書士に
色々アドバイスをいただきながら、
いつご依頼を頂いても良いように
周到なる準備を進めております。
ただ、
私は開業当初(今もそうですが)、
相続や成年後見といった、
超高齢社会に適応した、
司法書士を目指していたので、
そういった業務への努力も、
怠らず頑張っていきたいと思います。
今後は定期的に
更新しようと思いますので、
これからもよろしくお願い致します。
ショシ・ヨーク
更新が途切れてしまいました。
もっとも、
空白に深い意味はなく、
健やかに、
シホウシヨシやプライベイトを
楽しんでいます。
さて、
前回記事にしました、
中堅デベロッパー様との交渉ですが、
無事、取引先として、
仕事を頂けることとなりました。
開業一年目、
一人事務所、
自宅開業、
多くの不安を抱えたまま
結果を待っていましたが、
まずは手始めに
中古物件からお手伝いさせていただき、
のちのちは、
マンション1棟の登記を
お手伝いさせていただくことになります。
最近は、
マンション登記に詳しい先輩司法書士に
色々アドバイスをいただきながら、
いつご依頼を頂いても良いように
周到なる準備を進めております。
ただ、
私は開業当初(今もそうですが)、
相続や成年後見といった、
超高齢社会に適応した、
司法書士を目指していたので、
そういった業務への努力も、
怠らず頑張っていきたいと思います。
今後は定期的に
更新しようと思いますので、
これからもよろしくお願い致します。
ショシ・ヨーク
2014.04.27 (Sun)
とある中堅デベロッパーと、
登記ご依頼の交渉を進めている。
現在、
当該デベロッパーは、
都内大手の司法書士事務所を
二つもかかえている。
一見した限り、
付け入る隙がない…
しかし、
こじ開けなければ、
我々若手に明日はない。
もちろん、
司法書士業務は他にもある。
何も、
不動産登記に
固執する必要はない。
ただ、
司法書士業界で、
神格化しつつある、
大手不動産会社からの、
不動産登記案件に、
一石を投じたい。
噂の通り、
我々、
新参司法書士が、
大手不動産会社に
参入する余地はないのか?
そういえば、
司法書士試験の受験を決めたときも
誰かに言われた気がする。
無理するなって…
無理してみる…
そうやって今までも
生きながらえてきたから…
登記ご依頼の交渉を進めている。
現在、
当該デベロッパーは、
都内大手の司法書士事務所を
二つもかかえている。
一見した限り、
付け入る隙がない…
しかし、
こじ開けなければ、
我々若手に明日はない。
もちろん、
司法書士業務は他にもある。
何も、
不動産登記に
固執する必要はない。
ただ、
司法書士業界で、
神格化しつつある、
大手不動産会社からの、
不動産登記案件に、
一石を投じたい。
噂の通り、
我々、
新参司法書士が、
大手不動産会社に
参入する余地はないのか?
そういえば、
司法書士試験の受験を決めたときも
誰かに言われた気がする。
無理するなって…
無理してみる…
そうやって今までも
生きながらえてきたから…
2014.04.16 (Wed)
こんにちは、ショシ・ヨークです。
今さらですが、
私の事務所の名称はとてもシンプルで、
「○○司法書士事務所」です。
○○には我が氏が入ります。
司法書士ショシ・ヨーク事務所みたいな
クレイジイなことはしておりません(笑)
この事務所の名称ですが、
巷を見渡す限りそれほど厳しくないと思っていたのですが、
司法書士の法人化が認められるようになってからは、
名称について結構細かなルールができたようです。
(司法書士連合会HP参照)
私のように氏を事務所名に使用する場合は、
気にする必要はないようですが、
最近はやりの
「何たらパートナーズ」や
「何たらリーガル」など洒落た名称にする場合などは、
管轄の書士会に同一名称があると使えないようです。
また、
「何たら法務事務所」みたいに、
法務とつける場合は、
「司法書士」という文言も入れないといけないみたいです。
さらに、
司法書士の品位を害する名称もダメみたいです。
「バックマージン司法書士事務所」や
「リベートアンドパートナーズ」はアウトでしょうか?
上記がアウトなら、
「補助者決済司法書士事務所」もアウトでしょう。
こんなことを記事にしてると...
「司法書士ショシ・ヨーク事務所」もダメになるかもしれませんね...
私は、
我ながら自分の氏を気に入っており、
全国にも同じ氏の司法書士はいないようでしたので、
迷わず「○○司法書士事務所」にしました。
(司法書士検索システム参照)
この「○○司法書士事務所」や
「司法書士○○事務所」の欠点は、
他士業の登録をする際に融通が利かないことでしょうか。
例えば私の場合は、
のちのち行政書士も登録する予定なのですが、
その時に名称をどうしようかと少し悩んでます。
まあ、
今を生きるのが好きなので、
先のことはその時に考えるとします。
この機会にぜひ、
読者さまも事務所名に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
今さらですが、
私の事務所の名称はとてもシンプルで、
「○○司法書士事務所」です。
○○には我が氏が入ります。
司法書士ショシ・ヨーク事務所みたいな
クレイジイなことはしておりません(笑)
この事務所の名称ですが、
巷を見渡す限りそれほど厳しくないと思っていたのですが、
司法書士の法人化が認められるようになってからは、
名称について結構細かなルールができたようです。
(司法書士連合会HP参照)
私のように氏を事務所名に使用する場合は、
気にする必要はないようですが、
最近はやりの
「何たらパートナーズ」や
「何たらリーガル」など洒落た名称にする場合などは、
管轄の書士会に同一名称があると使えないようです。
また、
「何たら法務事務所」みたいに、
法務とつける場合は、
「司法書士」という文言も入れないといけないみたいです。
さらに、
司法書士の品位を害する名称もダメみたいです。
「バックマージン司法書士事務所」や
「リベートアンドパートナーズ」はアウトでしょうか?
上記がアウトなら、
「補助者決済司法書士事務所」もアウトでしょう。
こんなことを記事にしてると...
「司法書士ショシ・ヨーク事務所」もダメになるかもしれませんね...
私は、
我ながら自分の氏を気に入っており、
全国にも同じ氏の司法書士はいないようでしたので、
迷わず「○○司法書士事務所」にしました。
(司法書士検索システム参照)
この「○○司法書士事務所」や
「司法書士○○事務所」の欠点は、
他士業の登録をする際に融通が利かないことでしょうか。
例えば私の場合は、
のちのち行政書士も登録する予定なのですが、
その時に名称をどうしようかと少し悩んでます。
まあ、
今を生きるのが好きなので、
先のことはその時に考えるとします。
この機会にぜひ、
読者さまも事務所名に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。